NPO法人ITC近畿会 主催 「明日から使える! ビジネス向けWeb・SNS活用セミナー」

【セミナー概要】

効果的なWebとSNS活用で集客・売上アップを実現するセミナーです。
「なんとなく」SNSを運用しても成果が出ない、WebとSNSの活用法がわからないという経営者の悩みに応える実践的セミナーです。

3,000人以上の事業者をサポートしてきたブランディングプロデューサー・福永涼人氏が講師を務め、中小企業・個人事業主・ひとり社長向けに、効果的な戦略を伝授します。

FacebookやInstagram、LINEなどのSNS活用法や、Webサイトとの相乗効果につながるサイト作りまで、具体的な事例をもとに解説。

「投稿しても集客につながらない」「フォロワーが増えても売上が伸びない」という課題を解決し、ビジネス成長に直結するWebマーケティングのノウハウを学べます。

【セミナー詳細】

「WebやSNSを活用したいけれど、何から始めればいいのか分からない…」
「頑張って投稿しているのに、思うように集客につながらない…」
「SNSのフォロワーは増えているのに、なかなか売上につながらない…」

そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

今や、WebとSNSを活用することは、事業の成長に欠かせない要素の一つです。
しかし、適切な戦略がなければ、時間と労力をかけても成果につながらず、自己流のやり方では効果が出にくいことも少なくありません。

本セミナーでは、中小企業経営者、ひとり社長、ひとり広報、個人事業主のみなさまが直面するWebとSNSの課題を解決するために、どのようにすれば「効果的な活用」ができるのかを解説します。

講師を務めるのは、ブランディングプロデューサー・Webマーケティングの専門家であり、3,000人以上の経営者・事業者のコンサルティングを手掛けてきた福永涼人(ふくなが りょうと)氏。

豊富な実績と具体的な事例をもとに、WebとSNSの運用で成果を上げるための実践的なノウハウをお伝えします。

■こんな方におすすめ!
・中小企業経営者
・ひとり社長
・ひとり広報
・個人事業主のみなさま
・「なんとなく」ではなく、戦略的にWebやSNSを活用したい方
・WebやSNSを運用しているが、集客につながっていない方
・SNS運用に苦手意識があるが、ビジネスに役立てたい方
※制作会社・コンサルタントの方はご遠慮ください。


■セミナー内容
・日本のSNS利用者数の推移および予測
・SNSと消費者の購買行動モデル
・Instagramの特徴
・Facebookの特徴
・LINE公式アカウントの特徴
・YouTubeの特徴
・エックス(旧Twitter)の特徴
・TikTokの特徴
・アメブロの特徴
・noteの特徴
・SNSを設計する際の3つの質問
・プロフィールの書き方
・SNSタイトルに使えるキャッチコピー3つのコツ
・SNSの投稿頻度と配信時間
・SNS初心者の始め方
・ホームページのチェック6項目
・結局どのSNSを使えばいいのか

※講座内容は変更する場合もございます。

2025年5月29日(木) 15:00~17:00 (120分を予定)

Zoomミーティングにて開催

参加費:一般 2,000円(税込) 近畿会会員 1,000円(税込)

講師:福永 涼人

講師略歴

福永 涼人(ふくなが りょうと)
有限会社ココロ・エンタテインメント 代表取締役(創業23年)

ブランディングプロデューサー/経営コンサルタント。これまでに3,000人以上の経営者・個人事業主のブランド構築や集客支援を行ってきた実績を持つ。SNSの総フォロワーは17,000人。
Webマーケティング戦略、SNS運用、DX・IT活用を支援する専門家として、全国でセミナー・研修を300回以上実施。
また、ITコーディネータ、上級ウェブ解析士の資格を持ち、デジタル時代に対応した実践的なアドバイスに定評がある。
近年はChatGPTをはじめとする生成AI活用のビジネス研修も展開し、常に最新のノウハウを提供している。

主な講演・指導実績
京都信用金庫/京都リサーチパーク/京都知恵産業創造の森/宇治市役所/宇治商工会議所/兵庫大学/TSUTAYA BOOKSTORE梅田 ほか多数。

主催

特定非営利活動法人ITC近畿会 セミナー活性化プロジェクト

===============
■ お申し込み
===============
  ↓  ↓  ↓  ↓

https://web-sns-itckinki-20250529.peatix.com/



最新情報は、LINE・メルマガで優先配信します