MENU
  • プロフィールPROFILE
  • サービスSERVICE
    • 個人コンサルENTREPRENEURSHIP CONSULTING
    • 経営顧問
    • 制作サービス
  • 制作実績ACHIEVEMENTS
  • 講演・研修依頼LECTURE
  • コラムCOLUMN
  • メルマガMAIL MAGAZINE
  • お問い合わせCONTACT
想いをビジネスに、あなたをブランドに。~起業・セルフブランディング支援20年以上~
起業・セルフブランディング支援20年以上|福永涼人公式サイト【ココロ・エンタテインメント】
  • プロフィールPROFILE
  • サービスSERVICE
    • 個人コンサルENTREPRENEURSHIP CONSULTING
    • 経営顧問
    • 制作サービス
  • 制作実績ACHIEVEMENTS
  • 講演・研修依頼LECTURE
  • コラムCOLUMN
  • メルマガMAIL MAGAZINE
  • お問い合わせCONTACT
起業・セルフブランディング支援20年以上|福永涼人公式サイト【ココロ・エンタテインメント】
  • プロフィールPROFILE
  • サービスSERVICE
    • 個人コンサルENTREPRENEURSHIP CONSULTING
    • 経営顧問
    • 制作サービス
  • 制作実績ACHIEVEMENTS
  • 講演・研修依頼LECTURE
  • コラムCOLUMN
  • メルマガMAIL MAGAZINE
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 9月

2024年9月– date –

  • 10/29(火) オンライン 「初心者歓迎!やさしいChatGPT入門講座」

    個人でも企業でもこれから必要とされるスキルは 「AIを使いこなせること」です。 AIツールの中でももっとも話題なのは「ChatGPT」。 ChatGPTが気になっている人ChatGPTで効率的に時間を使いたい人ChatGPT使ってみたけどよくわからない人 など、興味がある...
    2024年9月29日
    メッセージ
  • 10/25(金) 京都駅前 「初心者歓迎!やさしいChatGPT入門講座」

    個人でも企業でもこれから必要とされるスキルは 「AIを使いこなせること」です。 AIツールの中でももっとも話題なのは「ChatGPT」。 ChatGPTが気になっている人ChatGPTで効率的に時間を使いたい人ChatGPT使ってみたけどよくわからない人 など、興味がある...
    2024年9月29日
    メッセージ
  • 10/4(金) 京都府久御山町 「自分の価値を高め伝えるブランディング術」

    京都府久御山町が運営しているコワーキングスペース「クロスピアくみやま」さんからオファーをいただきまして、登壇させていただくことになりました。 御山町は、京都市伏見区の南隣にある街です。久御山町のコワーキングスペースを皆さんに知っていただき...
    2024年9月4日
    研修&セミナー
1

最近の投稿

  • NPO法人ITC近畿会 主催 「明日から使える! ビジネス向けWeb・SNS活用セミナー」
  • 神戸市男女共同参画センター主催「就業支援セミナー 強みと魅力発見!セルフブランディング講座」
  • 5/24 or 5/28 京都地下鉄【丸太町駅】女性向け すぐに使える「SNSとWEB活用講座」
  • 6/25(水) 京都リサーチパーク『京都100人カイギ vol.10』
  • 中小企業・ひとり社長・個人事業主のためのWeb・SNS & ChatGPT活用術

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • column
  • お知らせ
  • メッセージ
  • レポート
  • 研修&セミナー
  • プロフィール
  • サービス
    • 個人コンサル
    • 経営顧問
    • 制作サービス
  • 制作実績
  • 講演・研修依頼
  • コラム
  • メルマガ
  • お問い合わせ
Instagram
福永 涼人

fukunaga_ryouto

福永涼人Instagram

🎤【登壇者のご紹介⑤】 「いつかフ 🎤【登壇者のご紹介⑤】
「いつかフィンランドで柴犬を」

6月開催の京都100人カイギ vol.10 に登壇いただくゲストをご紹介していきます✨

ラストを飾る5人目は、こちらの方!

🎨 湖中(こなか)そうさん

京都在住のイラストレーター

柴犬と北欧が大好きで、7年前に「理想の柴犬グッズを作ろう」と決意。

それ以来、イラストからグッズ制作、販売、広報まですべてを一人で手がけながら、個展やイベントを中心に活動を続けてこられました。

✍️ 素材には紙や木を使い、シンプルでやさしいデザインを大切に。

暮らしにそっと寄り添うような、温かい作品を届けています。

そして今も胸にあるのは、「いつかフィンランドで柴犬の魅力を伝えたい」という夢。

イラストレーターとしての生き方や想いを、ゆるやかに、そして力強く語ってくださると思います🐾

📸 作品はこちらから
Instagram ▶︎ @konaka_sou

📅 イベント詳細&申込はプロフィール⇒ホームページ

#京都100人カイギ #konakasou #柴犬グッズ #北欧デザイン #京都イベント #夢を語る #京都リサーチパーク
🎤【登壇者のご紹介④】 「510組織・ 🎤【登壇者のご紹介④】
「510組織・6,000人が集まるKRPと、京都のスタートアップエコシステム」

6月開催の 京都100人カイギ vol.10 に登壇いただくゲストをご紹介していっています✨

4人目のご紹介はこの方!

🚀 井上 雅登(いのうえ まさと)さん
・京都リサーチパーク株式会社(KRP)イノベーションデザイン部
・株式会社左り馬 取締役

スタートアップ支援のハブ「京都リサーチパーク(KRP)」で、
日々スタートアップや地域の企業、若手プレイヤーを支援している井上さん。

もともとは政府系金融機関で中小企業金融に携わり、2017年に京都リサーチパークへ転職。現在は、京都リサーチパーク内のインキュベーションオフィス「TSA」での支援業務のほか、イベントスペース「たまり場」や「GOCONC」の企画・運営など、“人と人・アイデアと機会をつなぐ場づくり”を手がけていらっしゃいます。

💡 さらに…
・株式会社talikiと共同で社会起業家支援プログラム「COM-PJ」を運営
・若手が京都の未来を描く「U35-KYOTO」も主宰
・年間イベント開催数は100件超!

📌 JBIA(日本ビジネス・インキュベーション協会)認定インキュベーションマネージャーとして、多様な視点とネットワークで、京都のイノベーションシーンを支えるキーパーソンさんです。

ぜひ、ご参加ください!

📅 イベント詳細&申込はプロフィール⇒ホームページへ
🎤【登壇者のご紹介③】 「優しさで 🎤【登壇者のご紹介③】
「優しさで紡ぐ、認知症との向き合い方」

6月開催の 京都100人カイギ
@kyoto100kaigi 
 vol.10 に登壇いただくゲストをご紹介していきます✨

3人目のご紹介は——
🧠 認知症と向き合いながら、優しさと科学の両面から未来を見つめる研究者。

👨‍⚕️ 渡部 雄太(わたなべ ゆうた)さん
作業療法士/大阪保健医療大学 助教/東京都立大学 客員研究員

1992年、京都府宇治市生まれ。

大学卒業後は、総合病院・介護老人保健施設・認知症予防事業など、医療と福祉の現場で作業療法士として実践を重ねてこられました。

現在は、認知症の前段階である MCI(軽度認知障害) に注目し、作業療法が脳機能に与える影響を研究中。

教育と研究の両軸で、認知症への新しい向き合い方を模索しています。

🧩 渡部さんのモットーは
「研究と教育を通じて、認知症のイメージを変えること」。

医学的な知見だけでなく、“人のあたたかさ”を大切にした視点で、認知症というテーマに優しく、深く迫るお話をしていただきます。

イベント詳細&申込はプロフィール⇒ホームページへ
NPO法人ITC近畿会 主催 「明日から使え NPO法人ITC近畿会 主催
「明日から使える! ビジネス向けWeb・SNS活用セミナー」
に登壇します。

「SNSを頑張ってるけど集客につながらない…」
「フォロワーは増えてるのに売上は伸びない…」

そんなお悩みにお応えする実践型のセミナーです。

これまで3000人以上の経営者・事業者のサポートをしてきた経験から、Webサイト×SNSの効果的な活用法を、事例を交えて分かりやすくお話しします。

Instagram、Facebook、LINE、ouTubeなど、どのSNSをどう活用すればビジネスに直結するのか?

明日からすぐに使えるノウハウをお持ち帰りいただける内容です!

▼対象となる方
・中小企業の経営者
・ひとり社長・個人事業主
・SNSが苦手だけど活用したい方
・WebやSNSでの集客を強化したい方

▼詳細・お申し込みはプロフィールからホームページへ
神戸市男女共同参画センター主催「強みと魅力発見!セルフブランディング講座」で登壇します!

※神戸市主催のため、神戸市内在住または在勤の女性(お子様連れの男性も利用可)が対象となります。

◆日時
2025年6月7日(土)10:30~12:00(※10:00受付開始)

◆テーマ
強みと魅力発見!セルフブランディング講座

◆講師
福永涼人

◆ 定員
20名(先着順)
※定員に達した場合はご連絡のうえ、参加をお断りすることがあります。

◆ 参加費
無料

◆ 場所
あすてっぷコワーキング六甲アイランド

◆詳細&申込みフォームはプロフィール⇒ホームページへ
🎤【登壇者のご紹介②】

\都会からわずか2時間、“考える農村”で、働き方も人生も耕す/

6月開催の 京都100人カイギ vol.10 に登壇いただくゲストをご紹介していきます✨

二人目はこの方!

🌾 「つじ農園」代表 辻 武史さん
@tsuji_nouen 

三重県津市にて、お米作りを中心に活動。

でも、つじ農園は“ただの農家”ではありません!

スマート農業・有機農業に加え、
農村体験や企業研修も取り入れた「つながる農村」を実践中。

農業だけにとどまらず、教育・まちづくり・観光といった多分野と連携しながら、「Sou(宿泊拠点)」と「Kou(研修施設)」を軸に都市と農村、人と人をつなぐ場をデザインされています。

🏕 最近は、企業の越境研修やインバウンド農泊にも注力。

単なる農村体験ではなく、社員の“気づき”や“変容”を引き出す場として注目を集めています!

「働き方も人生も、農村で耕す」。

そんな独自の挑戦について、当日は熱く語っていただきます!どうぞお楽しみに!

★京都100人カイギvol.10
2025年6月25日 (水曜日)19:00~21:00
場所:京都リサーチパーク「たまり場イベントスペース」
※JR「丹波口駅」徒歩5分

📅 イベント詳細&申込はプロフィールからホームページへ
🎤【登壇者のご紹介①】
6月開催の京都100人カイギvol.10 に登壇いただくゲストをご紹介していきます✨

一人目はこの方!

🏛 小野寺 亮太(おのでら りょうた)さん

京都市役所 職員/アトツギラボ代表/一般社団法人ベンチャー型事業承継エヴァンジェリスト
飲食店の3代目として生まれながら、大学卒業後は行政マンに。

「まちに飛び出す系職員」として、
✔「京都市未来まちづくり100人委員会」
✔「京都をつなげる30人」
など、共創型プロジェクトに次々と参画。

まちづくりや地域コミュニティに情熱を注ぎ続け、今や“アトツギオタク”を自称!

💡 アトツギラボ を立ち上げ、京都・滋賀を中心とした後継者コミュニティを運営。

「アトツギ縁日」や「アトツギ食堂」といったユニークなイベントを企画しています。

また、フリーマガジン「ハンケイ500m」ではコラム『アトツギワールド』も執筆中。

「アトツギが憧れになる社会」を目指して新しい“応援”ならぬ“応縁”のカルチャーを京都から発信しています!

京都100人カイギ当日は、アトツギのリアルな想いと、次世代へのビジョンについて語っていただきます。どうぞお楽しみに!

★京都100人カイギvol.10
2025年6月25日 (水曜日)19:00~21:00
場所:京都リサーチパーク「たまり場イベントスペース」
※JR「丹波口駅」徒歩5分
📅 イベント詳細&申込はプロフィールからホームページへ

#京都100人カイギ #アトツギラボ #まちづくり #後継者支援 #京都イベント #地域コミュニティ
【京都100人カイギ vol.9 開催報告】

昨日4月23日(水)、TAMARIBA カフェふらっと+ベジにて「京都100人カイギ vol.9」を開催しました!

おかげさまで約50名の方々にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

今回も多彩なフィールドで活躍されている5名のゲストをお迎えし、それぞれの活動や想い、生き方について熱く語っていただきました。

参加者同士の交流も盛んで、「人を起点に新たなつながりが生まれる」という100人カイギの魅力を存分に感じられる時間となりました。

🌟登壇者の皆さま🌟
・吉田創一さん(株式会社フラットエージェンシー)
・OH Jung-minさん(京都大学 高等研究院 ASHBi)
・水谷太一さん(株式会社ENERGIZE)
・佐藤譲さん(プロデューサー)
・池袋晴彦さん(株式会社京都卓球クラブ)

次回も、面白い人たちに出会える場をつくっていきますので、ぜひご期待ください!

次回の詳細はプロフィール⇒ホームページへ

@fukunaga_ryouto
@toshitake.yumisashi
@yoshidasoichi
@yuuto9348
@maasumis_life
@tiny.mini.ellie.ooh
@haruhiko_ikebukuro
昨日は、京都経済センター開催
『中小企業・ひとり社長・個人事業主のためのWeb・SNS & ChatGPT活用術』でした。

「WebやSNSを活用したいけど、何から始めればいいのか分からない…」こうしたお悩み、実はとても多いんです。

そんな課題を解決するために、昨日は《WebとSNSの効果的な活用法》をテーマにしたセミナーで登壇しました!

中小企業・個人事業主・ひとり社長の方々が抱えがちな「WebとSNSのモヤモヤ」に対して、どのように戦略を立てれば効果的な活用ができるのか、具体的な事例やノウハウを交えてお話しました。

また今回は、話題の「ChatGPT」を活用したSNS記事の書き方にも触れ、AIを味方につけて効率的に情報発信する方法をワーク形式で体験していただきました。

ありがたいことに、参加者の方々からは「投稿に対するハードルが下がった」といった嬉しい声を多数いただきました。

これからも、現場で使えるノウハウをわかりやすくお届けしていきます。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
Instagramへ移動
福永涼人が撮影した京都写真集

fukunaga_beautiful_places

福永涼人撮影「京都の寺社や自然」

初詣は上賀茂神社を訪れました。ひと際目を引いたのは、龍の形をした可愛いおみくじ。手に取るとなんとも言えない幸せな気持ちに。二葉葵のデザインがかっこいい! #初詣 #上賀茂神社 #龍おみくじ #二葉葵 #新年の願い
京都も雪です。雪が降る上賀茂神社は朱が映えてとても美しいなぁ☺️
#上賀茂神社 
#京都神社
#京都神社仏閣
#kyotophoto
#kyotoshrine
#KamigamoShrine 
#카미가모 신사
平安神宮の北にある岡崎神社⛩境内にはうさぎがいっぱい🐇とってもかわいい😍エンタメ系神社と思いきや速素盞鳴尊(すさのをのみこと)と奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)をお祀りしているからか、実はとてもパワフルなエネルギーが溢れる場所でした✨

#岡崎神社 
#岡崎神社🐰 
#岡崎神社うさぎ 

#そうだ京都行こう
#京都神社
#京都神社仏閣
#神社参拝
#神社巡り
#神社仏閣
#神社好き
#kyotophoto
#kyotoshrine
#japaneseshrine
南禅寺の紅葉🍁 #南禅寺 南禅寺の紅葉🍁

#南禅寺
もう薔薇が咲く季節ですね。植物園では薔薇が咲き始めました。いろんな色の薔薇がありますが、ピンク色は品位があって可愛いですね。ピンクの薔薇の花言葉を調べたら「上品」「可愛い人」でした。花言葉を考えた人と心が通じたように思えて、ほっこりしました☺️

Photo&Write: @fukunaga_beautiful_places

#バラ
#薔薇
#京都府立植物園
#花撮り人 
#花撮り隊 
#花の写真 
#花の写真館 
#花のある風景 
#花のある景色 
#花スタグラム 
#はなふぉと 
#花好きな人と繋がりたい
快晴の空と下鴨神社の楼門。気持ちがいいなぁ☺️

Photo&Write: @fukunaga_beautiful_places

#下鴨神社
#そうた゛京都行こう
#京都 
#京都神社 
#京都神社仏閣 
#京都世界遺産 
#神社参拝 
#神社仏閣巡り 
#神社巡り 
#神社仏閣 
#神社好きな人と繋がりたい 
#神社好き 
#kyototravel 
#kyotophoto 
#kyotoshrine 
#japaneseshrine
#retrip_nippon 
#histrip_japan 
#jalan_travel 
#kyoto
#beautiful_kansai 
#otonatabi_japan 
#japanese_garden 
#beautifuljapan 
#loves_united_kyoto 
#visit_photo_club_2 
#loves_kyoto 
#kyotogram 
#loves_united_kyoto
#kyotopix
下鴨神社参道・糺の森(ただすのもり) 下鴨神社参道・糺の森(ただすのもり)。今の時期はとっても気持ちがいい🌳🌳🌳緑のトンネルからの木漏れ日がなんとも美しいなぁ☺️

Photo&Write: @fukunaga_beautiful_places

#下鴨神社
#糺の森
#そうた゛京都行こう
#京都 
#京都神社 
#京都神社仏閣 
#京都世界遺産 
#神社参拝 
#神社仏閣巡り 
#神社巡り 
#神社仏閣 
#神社好きな人と繋がりたい 
#神社好き 
#kyototravel 
#kyotophoto 
#kyotoshrine 
#japaneseshrine
#retrip_nippon 
#histrip_japan 
#jalan_travel 
#kyoto
#beautiful_kansai 
#otonatabi_japan 
#japanese_garden 
#beautifuljapan 
#loves_united_kyoto 
#visit_photo_club_2 
#loves_kyoto 
#kyotogram 
#loves_united_kyoto
#kyotopix
新緑の紅葉と下鴨神社⛩ 美しいなぁ☺

Photo&Write: @fukunaga_beautiful_places

#下鴨神社
#そうた゛京都行こう
#京都 
#京都神社 
#京都神社仏閣 
#京都世界遺産 
#神社参拝 
#神社仏閣巡り 
#神社巡り 
#神社仏閣 
#神社好きな人と繋がりたい 
#神社好き 
#kyototravel 
#kyotophoto 
#kyotoshrine 
#japaneseshrine
#retrip_nippon 
#histrip_japan 
#jalan_travel 
#kyoto
#beautiful_kansai 
#otonatabi_japan 
#japanese_garden 
#beautifuljapan 
#loves_united_kyoto 
#visit_photo_club_2 
#loves_kyoto 
#kyotogram 
#loves_united_kyoto
#kyotopix
月と夜桜☺️ Photo&Write: @fukunaga_beautif 月と夜桜☺️

Photo&Write: @fukunaga_beautiful_places

#花撮り人 
#花撮り隊 
#花の写真 
#花の写真館 
#花のある暮らし 
#花のある生活 
#花のある暮らしを楽しむ 
#花のある風景 
#花のある景色 
#花フレンド 
#花すたぐらむ 
#花スタグラム 
#はなすたぐらむ 
#はなふぉと 
#花好きな人と繋がりたい 
#flowerstagram 
#flowerphotography 
#flower_special_ 
#wp_flower
Instagramへ移動
福永涼人「おすすめスイーツ」

fukunaga_sweets

福永涼人撮影「京都のスイーツ」

300年以上の歴史を誇る京菓子の老舗「笹屋伊織」が手がけるカフェ「SASAYAIORI 京都御苑店」で、満開の枝垂れ桜を眺めながら抹茶パフェをいただきました🌸

濃厚な抹茶アイスに、白玉、あんこ、寒天など、和の素材がぎゅっと詰まった一品。

甘さは控えめで、抹茶の程よい苦味が際立つ、大人向けの味わいです🍵

桜の風景とともに、春の京都を五感で楽しむ贅沢な時間でした。

#SASAYAIORI #京都御苑 #抹茶パフェ #和スイーツ #京都カフェ #春の京都 #笹屋伊織
京都・今宮神社の名物「あぶり餅」をいただきました。自宅から徒歩で行ける場所にあります。

香ばしい香りと優しい甘さが特徴です。串に刺さったお餅を炭火で炙り、白味噌のタレをたっぷり絡めています。見た目以上にとても美味しいです😋

京都にお越しの際はぜひ☺️

#今宮神社#神社#神社巡り#神社仏閣巡り#京都#京都観光#あぶり餅
『初めての「水無月」体験』 京都に 『初めての「水無月」体験』

京都に暮らして4年目ですが、
今日初めて「水無月」を味わいました。
名前は知っていましたが、
実際に食べるのは今回が初めてです。

朝9時の「出町ふたば」、
すでに1時間待ちの行列ができていました。
幸い、事前予約をしていたので、
待つことなくスムーズに購入できました。

4種類全てをいただきました。
◎京:上品な甘さ、伝統的な和菓子の味わい。
◎黒糖:深みのある風味が特徴的。
◎宇治抹茶:香り高く、抹茶の風味が際立つ。
◎備中白小豆:繊細で上品な甘さ、新鮮な味わい。

水無月は6月30日の
「夏越の祓」という神道の行事に由来があり、
三角形の形は氷を表し、
小豆には邪気を払う意味があるとか。

和菓子に込められた
文化的な深みを感じました。
京都の楽しみを、
また一つ見つけられた気がします。

京都の文化の奥深さを、
また一つ体験できた一日でした。

#水無月 #出町ふたば #夏越の祓
中村藤吉の「まるとパフェ」。
上品な甘さの白餡が抹茶の風味を引き立て、口の中で優雅に溶けていきます。下には濃厚な抹茶ゼリーとアイス🍨 ほろ苦さの中に深いコクを感じる本格派の味わい😋
抹茶スイーツ好きにはたまらない贅沢な一品✨
#中村藤吉 #京都カフェ #抹茶パフェ #抹茶スイーツ #まるとパフェ #
冬になると、出町「ふたば」の「よもぎだんご」が恋しくなる。「ふたば」の団子は、ひと口食べるとふわっと広がるよもぎの香りがたまらない!鴨川の河川敷でほおばりながら、冬の空の下、ほのかに甘い時間を過ごすのが最高!皆さんは、冬になると食べたくなるお団子はありますか?
#よもぎだんご #冬の楽しみ #ふたば
キルフェボン 京都にいます — 今日は朝一番で高瀬川沿いのキルフェボンです🍰チーズのスフレにたっぷり桃をのせ、桃のジャムかけたタルトをいただきました☺️

#甘いもの大好き 
#スイーツ部
#デザート記録
#スイーツ日記
#デザート日記
#スイーツ
#京都カフェ
#京都スイーツ
#kyotosweetsshop
#kyotoconfectionery
#kyotosweets
BABBI(バビ)。京都の鴨川沿いにある BABBI(バビ)。京都の鴨川沿いにあるイタリアのウエハース専門店。ここではジェラートが食べられる。今日のチョイスは黒ごまとマスカルポーネ、それをカカオのコーンに入れてもらいました。ジェラートもコーンも濃厚で美味しい☺️

#BABBI #甘いもの大好き #スイーツ部 #祇園スイーツ #ジェラート
#デザート記録
#デザートグラム
#スイーツ日記
#デザート日記
#スイーツ
#京都カフェ
#京都スイーツ
#京都スイーツ巡り
#京都カフェ巡り
#kyotosweetsshop
#kyotoconfectionery
#kyotosweets
京都の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の鳥居の前にある「走井餅老舗」。創業250年以上だそう。その名物「走井餅(はしりいもち)」。絹のようなサラサラ感がある羽二重餅で包んであるので、なめらかさと柔らかさがあるのが特徴。中身はしっかりと甘味のあるこし餡。とても美味しいかった☺️

#デザート記録
#デザートグラム
#スイーツ日記
#デザート日記
#スイーツ
#京都カフェ
#京都スイーツ
#京都スイーツ巡り
#石清水八幡宮 
#走井餅老舗 
#kyotosweetsshop
#kyotoconfectionery
#kyotosweets
クラブハリエのハートブラウニー。マカデミアナッツとカシューナッツがたくさん入っててとっても美味しい🍫☺️

#バレンタイン
#クラブハリエ
#ブラウニー
#デザート記録
#デザートグラム
#スイーツ日記
#デザート日記
#スイーツ
#京都カフェ
#京都スイーツ
#京都スイーツ巡り
#京都カフェ巡り
#kyotosweetsshop
#kyotoconfectionery
#kyotosweets
Instagramへ移動
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ht-E7ihCeXU&t=1936s
  • ショップガイド
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

© 起業・セルフブランディング支援20年以上|福永涼人公式サイト【ココロ・エンタテインメント】.

  • メニュー
  • トップページ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 目次
  • トップへ